メール通報
宛先
メールの宛先アドレスはECOMOログインユーザごとに登録します。
1ログインユーザに複数のメールアドレスを登録できます。
通報条件
受信したくない通補種別を指定することができます。
例: 上限エラーのみ受信、他は不要
電流に関する通報のみ受信、他は不要
※:指定はユーザーグループ単位となります。
時間帯指定
メール受信したくない時間帯を指定できます。
また、その時間帯の通報を破棄するのではなく、あとで受信することも可能です。
例: 23時~30時のメール通報は破棄
24時~31時のメール通報は30時(朝7時)過ぎにまとめて受信
※:指定はユーザーグループ単位となります。
パトランプ通報

鳴動条件
監視要素(電流・温度)とアラートレベル(上限エラー・回復など)の組み合わせで、ランプ色・鳴動パターンを指定できます。
まと複数のパトランプを鳴動させることができます。
syslog通報
ECOMOサーバーのsyslogに警報情報を出力します。
既存のサーバー監視システムなどと連携を行うことができます。
SNMP trap
指定のSNMPマネージャーへtrapを送信します。
既存のネットワーク監視システムなどと連携を行うことができます。
尚、MIBファイルはESM-ECOMOインストールDISKに添付されています。